知能を伸ばすとは?/『6歳までに知能を伸ばす方法』レビュー
息子も読みやすい!/哀川翔さんの『はじめてのカブトムシ飼育BOOK』レビュー
日本最大のカブトムシを育てた哀川翔さんのカブトムシ飼育本。息子くんのお気に入り!
都市伝説を斬る!/『ミキティが東大教授に聞いた赤ちゃんのなぜ』レビュー
東大大学院で赤ちゃん研究をしている教授とミキティの本。赤ちゃんの疑問に科学的に答えてくれます。
結構大変なのね・・・/『保育者1年目の教科書』レビュー
保育者を目指しているわけではありませんが、子供を保育園に預けている親として、保育者ってどんな職業なんだろう?と気になって読んでみたこちらの本。
全編マンガでスラスラ読めます。
ユーキャンのまんが 保育者1年目の教科書 ...
目標は低く!/『どならない子育て練習帳』レビュー
どならない子育て練習講座(そだれん)の具体的内容が書かれた本。マンガのケーススタディで、10回どなっていたのを6回に減らす工夫を学べます。明日から是非チャレンジ!
アナウンサーという仕事/『チームで輝ける生き方』レビュー
元日本テレビアナウンサーの森麻季さんの初の著書。どんな学生だったのか、アナウンサーの夢はいつからか、フリーになった今の仕事は?
リアルな母の苦悩/『うちの子って発達障害!?』レビュー
発達障害にも色々なパターンがあり、軽症から重症まで様々なんだなぁとリアリティを持って教えてくれたこちらの本。
長男は発達障害かも?と苦悩する母親、トマコさんの実話です。
マンガで描かれているので、臨場感があります。
...
骨・ほね・ホネ三昧!/『ギガ恐竜展2017』行ってきました〜
日本初公開のルヤンゴサウルス、ワイレックス(ティラノサウルス)、トリケラトプス、ステゴサウルス、アンキロサウルス・・・恐竜が一同に集まったギガ恐竜展。幕張メッセに行ってきました!
ウチでは/発泡剤無配合・キシリトール100%・フッ素配合のピドケアJr.
6歳未満の幼児には、どの歯みがき剤を使ったらよいか?配合成分比較してみました。
早速取り入れよう!/『楽しく遊ぶように 勉強する子の育て方』レビュー
勉強を嫌がる子どもに試して欲しい!遊んで勉強する方法。具体的なやり方と教材を教えてくれる一冊。
ソニー創業者が考える育児とは?/『子どもは育て方しだい』レビュー
ソニー創業者の井深大氏が唱える「0歳だからこそできる教育法」。赤ちゃんの可能性に驚かされます。
父と息子の奮闘記!/『中学受験で子供と遊ぼう』レビュー
先日読んだ父と娘の中学受験記『-わが子を勝ち組にするための珠玉の方法論-中学受験Bible』が非常に面白かったので、別の中学受験記を読んでみることにしました。
こちらの本は、放送作家の高橋英樹さんとTBS報道局に勤務する妻、牧嶋博...
敏感肌の息子に!/今年の夏はイカリジンで蚊除け対策
乳児、幼児にはイカリジン配合の虫除けスプレー。敏感肌の息子でも安心して使えます。
ワーママの強い味方!/宅食ならセブンイレブンのセブンミール
コンビニ弁当ではない、日替わり弁当セブンミール。毎日時間のないワーキングマザーの夕食をお助け。夕食を悩む時間、作る時間を減らして子供とゆっくり過ごす時間を。
理想の親子関係を築く!/『0歳からのアドラー流怒らない子育て』レビュー
褒めない、叱らないアドラー流子育てとは?よく耳にする「褒める子育て」は間違っていた!?褒めるのではなく、勇気づける。どう違うの?
もし癌になったら?/『あきらめないがん治療のための8か条』レビュー
末期癌でも治療法はある、そんな希望を持たせてくれるこちらの本。最新のがん研究データから、どんな治療選択肢が考えられるのか?
これが理想!/『自分から勉強する子が育つお母さんの習慣』レビュー
中学受験のプロが解説する親の心構え。自分から勉強する子に育てるにはどうしたら良いのか?
実例から学ぶ/『-わが子を勝ち組にするための珠玉の方法論-中学受験Bible』レビュー
田舎から上京し、中学受験を見事突破。雙葉中学に合格した親子の体験記。塾はどこを選択するか?模試はどう活用するか?仲良し親子の掛け合いも楽しみながら、中学受験のイロハが分かる本。
比較してみた!/こども用のかぜ薬の見直し
コデイン類が12歳未満で禁忌になったのを受けて、愛用していたジキニンを調べてみるとコデイン類が入っていました。そこで、子供用風邪薬を見直し。今後は、どれに変更しようか。
こども用風邪薬がなくなる!?/コデイン類が禁忌に
厚生労働省の添付文書改訂指示により、コデイン類を含むかぜ薬は、12歳未満は飲めなくなります。愛用している子供用風邪薬はどうなるのか?
母親じゃなくても!/『これが心の育て方』レビュー
心の発達を7つの段階に分類し、各段階で必要な課題を提示する角田メソッド。大人になってからでも課題をやり直せばOK。心が育って社会で生きやすい人に変われます。